ゆずみそ

社会人1年目 料理したり運動したりうだうだしたり

新生活

6年間住んでいた福岡を離れて、東京に来た。

生まれてから20年以上住んでいた九州を離れて、東京に来た。

 

不思議なことに、大学進学をきっかけに一人暮らしを開始したときの引っ越しよりも、

今回の就職きっかけの引っ越しの方がえらく寂しかった。

何故だろう。

 

九州内での引っ越しではなく、関東へ出るからだろうか。

実家へ気軽に帰れる距離から、飛行機を取らないと帰れない距離になるからだろうか。

西日本と東日本で文化の違う場所へ移動するからだろうか。(桜餅は西日本のほうが好きだし、そばよりはうどん派だ)

大学進学のときはキャンパスライフへの期待が大きかったが、今回は仕事や社会に対する不安が大きいのだろうか。

 

いやきっと、1番の理由は大学でできたさまざまな友人達と離れることだろう。

友人たちはみな、様々な地域への就職を決めた。

交通の便が良くなったとは言え仲の良かったコミュニティのメンバーが、今後全員集まることは難しいのではないだろうか。

集まれたとしても、社会に揉まれてそれぞれ環境も価値観も違うのだ。

きっと、学生のときと同じ関係ではいられない。

未来はわからないから実際は集まれるかもしれないし、また新しい関係を築けるかもしれないけど。

今までの関係が幸せだっただけに不安なのだ。

 

学生時代、色々なことがあった。

短期留学もバイト*2もサークルも、研究室も学校も課外活動も就活もいろんなことがあった。

正直いろんなことに手を出しすぎてうまく回らないときのほうが多かった。

留学とサークルと授業に関しては特にもっと積極的に取り組んで身につけるべきだったし、もっと出会った人と深く関わるべきだった。

そんな、後悔はあるけども、1つ1つの失敗や出会いがなければその後の学びや成功もなかったのだ。

昔の自分では気づけなかったくらい周りの人には恵まれていたと思う。(迷惑をかけてしまった人もたくさんいるけども)

総じて良い6年間だった。

 

6年間を踏まえて、社会人としての目標は

・妥協しない

・楽しむことに全力になる(体調時間お金を整えるとか、人と関わるとか含めて)

を意識していこうと思う。

 

同じ物事だって、受取方次第で0にも100にもなるのだ。

アンテナを張り巡らせて、いいことに反応できる体力を持った自分でありたい。

能動的に動くのだ。

 

 

あとは住む場所として初めて関東に来たので、感じたこと覚え書き。

人が多い!!!!どこにでも人がいる

人が多すぎるからみんな自分のことで手一杯で他人には無関心になるのかな(多すぎて注意を払ってられない)

こんなに沢山の人がいるのなら、名前の売れてる人って本当にすごいな

こんだけたくさん人がいたら色んな意見も生まれるし、自分の理解できない人もそりゃ存在するわ。他人に意見なんて気にし過ぎたら振り回されるだけだわ。

新社会人の関東住みの多さや地元から離れた人の多さに、人口の差を感じる

意外とお年寄り多い(地域性??)

スーパーを選べば(重要!)意外と九州とさほど変わらない値段で食材を調達できる

普通に話しているつもりでも訛りがあると言われる(大事にしていこう)

公演や美術館など関東は恵まれている(でもその分人が多いから見に行くのも大変)

通販が便利すぎてやばい。大きな店が周りにない上に車もないから、通販が1番品揃えも良いし家まで運んでもらえるの便利すぎる

都会のど真ん中にキャンパスがある学生生活と、ど田舎にキャンパスがある学生生活はまるっきり別物になるでしょうよ

お店の種類が多いし、電車の交通網が発達してるから、少し時間をかければたいていどのお店にも行ける

金さえ出せばなんでもある(?)

お金がある方が楽しめる街なんだろうな