ゆずみそ

社会人1年目 料理したり運動したりうだうだしたり

なかだるみ

5月も半ばになりまして、課題も次のステップに入って16営業日を終え。

正直自分の気持ちがだれてきているのを感じるので、やる気を出すために気持ちの言語化を。

友だちに聞いてもらうには多くてうざいだろうし、かと言って他のSNSに書いてもうざいしそれでいておしゃべりで言語化したいし承認欲求が激しいので、この誰も見ないとこに書いて出し切ってスッキリするぐらいがちょうどいい。

もっとこのブログの有効活用をしましょ。

 

**

 

席替えをして、周囲が進捗の悪い人ばかりになって。

あまり話も合わないし、正直油断するしモチベーションが下がる。

下を見てはいけないとは思うし、同期全体で見ると努力の量や考えの深さ能力の高さなど本当に尊敬する人はたくさんいるのだけど。

どうしても身近な人の影響をうけやすいのだなあ。

もっと上を見よう。

私は別に賢い人間ではない。すごい人でもない。だって最初の課題なんてぼろぼろだったじゃないか。友だちがいなかったら乗り切れなかったじゃないか。

今課題を早いスピードで終えれているのは他の人より”ちょっと慣れているだけ”。

最初にちょっと差をつけることが出来て、まだその差を埋められていないだけ。

まだ今回の課題だって始まったばかりなんだ。本番は次の最後の課題なんだ。

今ちょっと早いからって油断をしていたらすぐに抜かされてしまうだけだ。

インターンで評価されたときだって、余裕ではなかった。真面目に素直に力を尽くして頑張ったからやっと届いた。それだけ。今回だってちゃんと努力をしないと絶対に届かない。

すごい人は努力をしている。軽々と突破などしていない。

業務時間や自宅での時間に人一倍深くまで考えているから結果を掴んでいるだけ。

考えの量や深さも足りないのに妬んだり「あの人はすごいから」と別世界の人のように思うな。

彼女らはきちんと努力をしている。お前もあがけ。お前だって同じ会社の同期だ。

期待してくれている人がいる。その期待が重いからと逃げるな。

その期待には応えなくてはいけない。

研修の評価どころの話じゃない。これからは仕事を任されるときには必ず期待をされて任されて、その期待を超えていかないといけないんだ。

期待をされた上で結果を出していかないといけないんだ。結果を出すための取り組みをする必要があるんだ。

大学でもこの分野のことを学んできた。インターンでもこの分野で最優秀賞をとって入社した。

実際に入社してから結果を出さなくてどうする。格好悪いじゃないか。

最終的にA評価で研修を終えれたら少しではあるけど給料が上がる。

A評価に入るためには上位10名に入らなくてはいけない。

最初の課題の成績はどうだった?いまいちだった。それを挽回するには今回と最後の課題を圧倒的なクオリティとスピードをもって突破するしかないだろう。

考えつくせ。

やるしかないんだ。

(まあでもマイペースに。ちゃんと休みながら。走り抜けることが第一)

 

**

 

九州の人は素直だと言われた。

学生時代はいまいちよくわからなかった。

入社して、全国様々な場所の出身の人と出会って、わかった。

九州の人は(学生は?)素直だ。

 

人の言うことを聞きいれる。もちろん、本人としても考えた上の結論ではあるけども先入観や偏見などなく聞き入れた上で考えにかける。その上で判断する。

入社してからであった関西の人はもっと自我が強い。

他人の考えを強固に否定する人が多いような印象を受ける。考えが最終的に正しくて、正しいということは認めていても”こういうところは嫌いだ”と強く主張したりなど人の好き嫌いが強い印象を受ける。

もちろんこれは全て所感で、あくまでも私の周りにいる人に限定した話なのだけど。

自分が正しいと思っている気持ちが強いように感じる。

 

それと似た話で言うと、「面白い」「面白くない」で判断される面が非常に強いし、特にお笑い的な面白さを求められる。

でも面白さなんて種類が多いじゃないか。所感じゃないか。

なんでお前が求める面白さに当てはまらないといけないんだ。キャラにハマった行動をしないといけないんだ。場面や役に応じた行動を求められるんだ。

もちろん様々な面白さがあることは彼らもわかっているし、決め事があったほうが楽なのもわかるけど、決め事や暗黙のルールや話し方がわからないこっちの立場からすると疲れる。なんでそれにハマってないとダメなのさ。ちょっと度が過ぎたレベル。

それはそれでいいのだろうし、彼らはそうやって生きてきたからそれが自然なのだろうけど私にはちょっと疲れるなと言う話。

6年間触れてこなかったタイプの人種で周囲が溢れているから、楽しさも多い反面、慣れてなさでちょっと疲れ気味なのだな。

 

周囲の人間関係や色ボケは関係ない。

とりあえず私はわたしのペースで研修も早期突破するし、友達は大事にしていくぞ。