ゆずみそ

社会人1年目 料理したり運動したりうだうだしたり

けんしゅー

さんざんきついとは言われていたけど、それでも甘く見ている自分がいたんだなって。

早速そのしっぺ返しは受けた。

正直次のやつもどうしたらいいかわかんない。

わかんないけど、しんどいときとかわかんないときに考えることことが研修の目的だから。

考えられる人間になりたかったんでしょう?

じゃあ、頑張りましょう。

1回の失敗が何だよ。研修は失敗するための機会だよ。これは訓練だ。

周りの人見て何焦ってんだよ。マイペースで個人作業に集中するのがお前の取り柄だろ。

フレンズによって得意なことは違うんだ。

どの時間帯に何をやるか、どう取り組むか、どの時間帯に来るか。

全部フレンズによって違うんだ。

周りを気にしたって私の成績は良くならない。むしろ悪くなる。

周りは見らずに、自分のペースを保ちましょう。

かつてのように。

 

そして、自分を開いてみんなと仲良くしていきましょ。

1人じゃないんだ。

思い込みもなくしましょう。人を見た目で判断したりだとか、

これは自分には出来ないと思ったりだとか。

決めつけたらその通りになってしまう。

新生活

6年間住んでいた福岡を離れて、東京に来た。

生まれてから20年以上住んでいた九州を離れて、東京に来た。

 

不思議なことに、大学進学をきっかけに一人暮らしを開始したときの引っ越しよりも、

今回の就職きっかけの引っ越しの方がえらく寂しかった。

何故だろう。

 

九州内での引っ越しではなく、関東へ出るからだろうか。

実家へ気軽に帰れる距離から、飛行機を取らないと帰れない距離になるからだろうか。

西日本と東日本で文化の違う場所へ移動するからだろうか。(桜餅は西日本のほうが好きだし、そばよりはうどん派だ)

大学進学のときはキャンパスライフへの期待が大きかったが、今回は仕事や社会に対する不安が大きいのだろうか。

 

いやきっと、1番の理由は大学でできたさまざまな友人達と離れることだろう。

友人たちはみな、様々な地域への就職を決めた。

交通の便が良くなったとは言え仲の良かったコミュニティのメンバーが、今後全員集まることは難しいのではないだろうか。

集まれたとしても、社会に揉まれてそれぞれ環境も価値観も違うのだ。

きっと、学生のときと同じ関係ではいられない。

未来はわからないから実際は集まれるかもしれないし、また新しい関係を築けるかもしれないけど。

今までの関係が幸せだっただけに不安なのだ。

 

学生時代、色々なことがあった。

短期留学もバイト*2もサークルも、研究室も学校も課外活動も就活もいろんなことがあった。

正直いろんなことに手を出しすぎてうまく回らないときのほうが多かった。

留学とサークルと授業に関しては特にもっと積極的に取り組んで身につけるべきだったし、もっと出会った人と深く関わるべきだった。

そんな、後悔はあるけども、1つ1つの失敗や出会いがなければその後の学びや成功もなかったのだ。

昔の自分では気づけなかったくらい周りの人には恵まれていたと思う。(迷惑をかけてしまった人もたくさんいるけども)

総じて良い6年間だった。

 

6年間を踏まえて、社会人としての目標は

・妥協しない

・楽しむことに全力になる(体調時間お金を整えるとか、人と関わるとか含めて)

を意識していこうと思う。

 

同じ物事だって、受取方次第で0にも100にもなるのだ。

アンテナを張り巡らせて、いいことに反応できる体力を持った自分でありたい。

能動的に動くのだ。

 

 

あとは住む場所として初めて関東に来たので、感じたこと覚え書き。

人が多い!!!!どこにでも人がいる

人が多すぎるからみんな自分のことで手一杯で他人には無関心になるのかな(多すぎて注意を払ってられない)

こんなに沢山の人がいるのなら、名前の売れてる人って本当にすごいな

こんだけたくさん人がいたら色んな意見も生まれるし、自分の理解できない人もそりゃ存在するわ。他人に意見なんて気にし過ぎたら振り回されるだけだわ。

新社会人の関東住みの多さや地元から離れた人の多さに、人口の差を感じる

意外とお年寄り多い(地域性??)

スーパーを選べば(重要!)意外と九州とさほど変わらない値段で食材を調達できる

普通に話しているつもりでも訛りがあると言われる(大事にしていこう)

公演や美術館など関東は恵まれている(でもその分人が多いから見に行くのも大変)

通販が便利すぎてやばい。大きな店が周りにない上に車もないから、通販が1番品揃えも良いし家まで運んでもらえるの便利すぎる

都会のど真ん中にキャンパスがある学生生活と、ど田舎にキャンパスがある学生生活はまるっきり別物になるでしょうよ

お店の種類が多いし、電車の交通網が発達してるから、少し時間をかければたいていどのお店にも行ける

金さえ出せばなんでもある(?)

お金がある方が楽しめる街なんだろうな

自信

感情や考えてることを周りの人にオープンにしたり、

"茶番"に全力で取り組んだり。

周りの人とうまく付き合ったり。

そういうのは全部、臆病にならなければできるんだろう。

自分が傷つくことに臆病にならず、逃げずにいれば。

自分の行動に自分で責任をとって受け止めれるようになれば。

遠距離恋愛に対するうだうだ

今は生活の一部になっている人でも,

環境が変われば過去の人となってしまって,日常生活からは抜け落ちてしまうんだろうな.

きっと私のことなんて全然思い出さなくて,連絡も全然取らなくなっちゃって,

自然消滅してしまうのかな.

 

あー,ネガティブはこれだからいやだいやだ.

かと言って明るい未来を信じるには今が幸せすぎて何も手放したくない.

変化が怖い.

 

こんなんついったーの鍵垢ででもやっとけって思ったけど.

そもそもブログって個人日記的な使い方が最初でしたよね.

つかれぽ

よく言われることではあるけども,

他人と会うとMPが回復する人と,

他人と会うとMPが減少する人の2種類がいて,

私の場合は前者:後者が3:7ぐらいで混ざっている.

 

実際に人とあっているときは楽しいしMPも回復するんだけども

会う前や会った後の自己反省でMPがゴリゴリに削れるので足し引きするとマイナスのときも多い.

 

会うことは楽しい.会ってもらえることは嬉しい.

 

でもさすがに毎晩飲みは精神力があっという間になくなってしまう.

お腹の体積は反比例して増えてる.

最近思ったこと,自分の直したいところ

人は誰しも良いところも悪いところもある.どちらかだけの人はいない.

そして人にはみなそれぞれの事情や価値観がある.

私の考え方で一方的に判断してしまうこと,先入観でレッテルを貼り付けてはいけない.

他の人をおざなりに扱わないこと.丁寧に接して大事にすること.

外見やちょっとした雰囲気などで人の上下を決めつけてしまわないこと.

自分はそんなに大した人間ではない.

人の判断など,ましてや自分との比較などできる人間ではない.

みな良いところも悪いところもあるのだから,いいところはもらえばいいのだ.

良くないところは参考にして,自分は直していくように気をつければ良いのだ.

良くないところがあるからってそれで全て嫌いになってしまうのはすごくもったいないことだ.

他人を適当に扱う人は周りから適当に扱われる.

他人を大事にする人は他人からも大事にしてもらえる.

まずは自分が動き,与えること.それが大事.

気が合わない人,どうしても無理な人はもちろんいる.

それはそれとして適度な距離を置いて接すれば良いのだ.無理に嫌ったり攻撃したりする必要はない.

 

いきなり満足の行くようには無理かもしれないけど.少しずつ,少しずつ.

 

書き出して自分の気持ちを整理することは大事だ.心のデトックス

自分の気持ちを文章で説明できることにもなる.