ゆずみそ

社会人1年目 料理したり運動したりうだうだしたり

次の課題

改めてちょっと手を付けてみて。

課題の壮大さにめまいがする。業務の分析もかなりの広さと深さになるし、実装ももはや出来るのか怪しいくらい壮大な製品になってしまいそう。

はえ~~~。

まあその課題の大きさに逃げずに立ち向かう気持ち、一見壮大に思える内容に対して真摯に向き合って少しずつ内容を細かくして現実の業務レベルまで解析する能力と根気、そしてそれを実装して形に仕上げる能力を見ているのでしょう。

はえ~~~。

 

ついでに今回の能力では一見浅く思える業務を仮定と検証で深掘りできるかとか、業務想定やシステムサポートの現実性を見ているのでしょう。

圧倒的に次の課題のほうが難しいわけだ。

さすが最終課題。

負けないぞーーーー。

Just do it.

恋愛メモ

最近バチ/ェラーを見ていたりとか友達の恋バナを聞いていたり見ていたりツイッターでいろいろ見ていたりとかして改めて思ったこととか。

 

世の中には本当にこれまで接してきた以上に色んなタイプの人間がいて、恋愛面では自分と分かり合えない人がすごく多いのだなあ。

そもそも私は見た目も行動もメインストリームの人間ではないのだし。(別にメインストリームになろうとは思わないしなる必要もないけど。たぶん無理だし。)

だからこそ私と恋愛面で合う人間ってすごく少なくて、今の彼氏は本当に最高の人で今みたいに付き合えていたり大事にしてもらえるのは本当に奇跡だから大事にしないといけない。

こんなに何でも一緒に楽しめて、素直でいられて、物事に対する価値観も似ていて、空間や生活を共有できて大事にしあえる人はいないのだ。

タロット占いの人が言っていたらしい「私の方から見たら最高の人」っていうのは本当。

(大事にしないといけないのは彼氏だけに限ったことではもちろんないけど)

(あとメインストリームにはなれないと思っていても、体型の引き締めや肌や化粧、髪や服装にストレッチ立ち振る舞いや言葉遣い気遣いなどはもちろん丁寧に磨くこと。綺麗でいること。清潔でいること。”美人”にはなれなくても”美人さん”にはなれる。基礎はきちんと手入れしていないとオンリーワンには決してなれない。大事にしてもらえる対象にはなれない。それはメインストリームとはまた別の話)

(ひねくれない。天邪鬼にならない。とにかく素直でいること。そして何につけても努力をすること)

メモ

相手のことを気遣うのも大事。最重要。

でも相手に合わせすぎるのはよくない。

ある程度は正直に。ざっくばらんに。

相手を嫌いになってなかったら大丈夫。

口では色々言っていても、ちゃんと愛情や気遣いを行動で示せば大丈夫。

嫌われないから。

正直な方が好かれるから。

相手を受け入れた上で接する。

正直に、素直に。自分の気持ちを出す。

普段から人に積極的に気持ちを出す。そのまま接する。

引きこもらない。閉じこもらない。

普段から引きこもるからこそ話すときに喋りすぎるのだ。

怖いことはないのだ。

なかだるみ

5月も半ばになりまして、課題も次のステップに入って16営業日を終え。

正直自分の気持ちがだれてきているのを感じるので、やる気を出すために気持ちの言語化を。

友だちに聞いてもらうには多くてうざいだろうし、かと言って他のSNSに書いてもうざいしそれでいておしゃべりで言語化したいし承認欲求が激しいので、この誰も見ないとこに書いて出し切ってスッキリするぐらいがちょうどいい。

もっとこのブログの有効活用をしましょ。

 

**

 

席替えをして、周囲が進捗の悪い人ばかりになって。

あまり話も合わないし、正直油断するしモチベーションが下がる。

下を見てはいけないとは思うし、同期全体で見ると努力の量や考えの深さ能力の高さなど本当に尊敬する人はたくさんいるのだけど。

どうしても身近な人の影響をうけやすいのだなあ。

もっと上を見よう。

私は別に賢い人間ではない。すごい人でもない。だって最初の課題なんてぼろぼろだったじゃないか。友だちがいなかったら乗り切れなかったじゃないか。

今課題を早いスピードで終えれているのは他の人より”ちょっと慣れているだけ”。

最初にちょっと差をつけることが出来て、まだその差を埋められていないだけ。

まだ今回の課題だって始まったばかりなんだ。本番は次の最後の課題なんだ。

今ちょっと早いからって油断をしていたらすぐに抜かされてしまうだけだ。

インターンで評価されたときだって、余裕ではなかった。真面目に素直に力を尽くして頑張ったからやっと届いた。それだけ。今回だってちゃんと努力をしないと絶対に届かない。

すごい人は努力をしている。軽々と突破などしていない。

業務時間や自宅での時間に人一倍深くまで考えているから結果を掴んでいるだけ。

考えの量や深さも足りないのに妬んだり「あの人はすごいから」と別世界の人のように思うな。

彼女らはきちんと努力をしている。お前もあがけ。お前だって同じ会社の同期だ。

期待してくれている人がいる。その期待が重いからと逃げるな。

その期待には応えなくてはいけない。

研修の評価どころの話じゃない。これからは仕事を任されるときには必ず期待をされて任されて、その期待を超えていかないといけないんだ。

期待をされた上で結果を出していかないといけないんだ。結果を出すための取り組みをする必要があるんだ。

大学でもこの分野のことを学んできた。インターンでもこの分野で最優秀賞をとって入社した。

実際に入社してから結果を出さなくてどうする。格好悪いじゃないか。

最終的にA評価で研修を終えれたら少しではあるけど給料が上がる。

A評価に入るためには上位10名に入らなくてはいけない。

最初の課題の成績はどうだった?いまいちだった。それを挽回するには今回と最後の課題を圧倒的なクオリティとスピードをもって突破するしかないだろう。

考えつくせ。

やるしかないんだ。

(まあでもマイペースに。ちゃんと休みながら。走り抜けることが第一)

 

**

 

九州の人は素直だと言われた。

学生時代はいまいちよくわからなかった。

入社して、全国様々な場所の出身の人と出会って、わかった。

九州の人は(学生は?)素直だ。

 

人の言うことを聞きいれる。もちろん、本人としても考えた上の結論ではあるけども先入観や偏見などなく聞き入れた上で考えにかける。その上で判断する。

入社してからであった関西の人はもっと自我が強い。

他人の考えを強固に否定する人が多いような印象を受ける。考えが最終的に正しくて、正しいということは認めていても”こういうところは嫌いだ”と強く主張したりなど人の好き嫌いが強い印象を受ける。

もちろんこれは全て所感で、あくまでも私の周りにいる人に限定した話なのだけど。

自分が正しいと思っている気持ちが強いように感じる。

 

それと似た話で言うと、「面白い」「面白くない」で判断される面が非常に強いし、特にお笑い的な面白さを求められる。

でも面白さなんて種類が多いじゃないか。所感じゃないか。

なんでお前が求める面白さに当てはまらないといけないんだ。キャラにハマった行動をしないといけないんだ。場面や役に応じた行動を求められるんだ。

もちろん様々な面白さがあることは彼らもわかっているし、決め事があったほうが楽なのもわかるけど、決め事や暗黙のルールや話し方がわからないこっちの立場からすると疲れる。なんでそれにハマってないとダメなのさ。ちょっと度が過ぎたレベル。

それはそれでいいのだろうし、彼らはそうやって生きてきたからそれが自然なのだろうけど私にはちょっと疲れるなと言う話。

6年間触れてこなかったタイプの人種で周囲が溢れているから、楽しさも多い反面、慣れてなさでちょっと疲れ気味なのだな。

 

周囲の人間関係や色ボケは関係ない。

とりあえず私はわたしのペースで研修も早期突破するし、友達は大事にしていくぞ。

ばらんす

マイペースとかセルフモチベートって難しい。

人によってやり方も得意なことも違うけど、人がやっていることも気になってしまう。

私はこうだからと胸を張って言えるときと言えないときがある。

試行錯誤。

そうやっていいやり方を見つけていくための研修だから良いのだけど。

とりあえず私は遅くまで残るよりは、朝早く行く方がいいっぽい。

考えることも大事だけど、調べることも大事で、息抜きも大事で、ちょっと視点を離したらすぐに気づくときもあるし。

それもまたバランスが難しい。

けんしゅー

さんざんきついとは言われていたけど、それでも甘く見ている自分がいたんだなって。

早速そのしっぺ返しは受けた。

正直次のやつもどうしたらいいかわかんない。

わかんないけど、しんどいときとかわかんないときに考えることことが研修の目的だから。

考えられる人間になりたかったんでしょう?

じゃあ、頑張りましょう。

1回の失敗が何だよ。研修は失敗するための機会だよ。これは訓練だ。

周りの人見て何焦ってんだよ。マイペースで個人作業に集中するのがお前の取り柄だろ。

フレンズによって得意なことは違うんだ。

どの時間帯に何をやるか、どう取り組むか、どの時間帯に来るか。

全部フレンズによって違うんだ。

周りを気にしたって私の成績は良くならない。むしろ悪くなる。

周りは見らずに、自分のペースを保ちましょう。

かつてのように。

 

そして、自分を開いてみんなと仲良くしていきましょ。

1人じゃないんだ。

思い込みもなくしましょう。人を見た目で判断したりだとか、

これは自分には出来ないと思ったりだとか。

決めつけたらその通りになってしまう。

新生活

6年間住んでいた福岡を離れて、東京に来た。

生まれてから20年以上住んでいた九州を離れて、東京に来た。

 

不思議なことに、大学進学をきっかけに一人暮らしを開始したときの引っ越しよりも、

今回の就職きっかけの引っ越しの方がえらく寂しかった。

何故だろう。

 

九州内での引っ越しではなく、関東へ出るからだろうか。

実家へ気軽に帰れる距離から、飛行機を取らないと帰れない距離になるからだろうか。

西日本と東日本で文化の違う場所へ移動するからだろうか。(桜餅は西日本のほうが好きだし、そばよりはうどん派だ)

大学進学のときはキャンパスライフへの期待が大きかったが、今回は仕事や社会に対する不安が大きいのだろうか。

 

いやきっと、1番の理由は大学でできたさまざまな友人達と離れることだろう。

友人たちはみな、様々な地域への就職を決めた。

交通の便が良くなったとは言え仲の良かったコミュニティのメンバーが、今後全員集まることは難しいのではないだろうか。

集まれたとしても、社会に揉まれてそれぞれ環境も価値観も違うのだ。

きっと、学生のときと同じ関係ではいられない。

未来はわからないから実際は集まれるかもしれないし、また新しい関係を築けるかもしれないけど。

今までの関係が幸せだっただけに不安なのだ。

 

学生時代、色々なことがあった。

短期留学もバイト*2もサークルも、研究室も学校も課外活動も就活もいろんなことがあった。

正直いろんなことに手を出しすぎてうまく回らないときのほうが多かった。

留学とサークルと授業に関しては特にもっと積極的に取り組んで身につけるべきだったし、もっと出会った人と深く関わるべきだった。

そんな、後悔はあるけども、1つ1つの失敗や出会いがなければその後の学びや成功もなかったのだ。

昔の自分では気づけなかったくらい周りの人には恵まれていたと思う。(迷惑をかけてしまった人もたくさんいるけども)

総じて良い6年間だった。

 

6年間を踏まえて、社会人としての目標は

・妥協しない

・楽しむことに全力になる(体調時間お金を整えるとか、人と関わるとか含めて)

を意識していこうと思う。

 

同じ物事だって、受取方次第で0にも100にもなるのだ。

アンテナを張り巡らせて、いいことに反応できる体力を持った自分でありたい。

能動的に動くのだ。

 

 

あとは住む場所として初めて関東に来たので、感じたこと覚え書き。

人が多い!!!!どこにでも人がいる

人が多すぎるからみんな自分のことで手一杯で他人には無関心になるのかな(多すぎて注意を払ってられない)

こんなに沢山の人がいるのなら、名前の売れてる人って本当にすごいな

こんだけたくさん人がいたら色んな意見も生まれるし、自分の理解できない人もそりゃ存在するわ。他人に意見なんて気にし過ぎたら振り回されるだけだわ。

新社会人の関東住みの多さや地元から離れた人の多さに、人口の差を感じる

意外とお年寄り多い(地域性??)

スーパーを選べば(重要!)意外と九州とさほど変わらない値段で食材を調達できる

普通に話しているつもりでも訛りがあると言われる(大事にしていこう)

公演や美術館など関東は恵まれている(でもその分人が多いから見に行くのも大変)

通販が便利すぎてやばい。大きな店が周りにない上に車もないから、通販が1番品揃えも良いし家まで運んでもらえるの便利すぎる

都会のど真ん中にキャンパスがある学生生活と、ど田舎にキャンパスがある学生生活はまるっきり別物になるでしょうよ

お店の種類が多いし、電車の交通網が発達してるから、少し時間をかければたいていどのお店にも行ける

金さえ出せばなんでもある(?)

お金がある方が楽しめる街なんだろうな